2005/09/27 Tue 知事の答弁
今日も本会議で朝から都庁で活動してきました。
本会議の内容は各会派の代表者による代表質問で、自民、民主、公明、共産から4名が質問にたちました。
初めての本会議質問でしたが、一番印象的だったのが石原知事の答弁でした。
事前通告制といって、当日の質問の前に何を質問するのかを通告する事になっていますので、多分に儀式的になってしまうもので、皆さんがやり取りをご覧になっても「ツマラナイ!」と恐らく思うでしょう!
しかし、知事の答弁は少し違いました。役人の用意した答弁をただ読むのではなく、自分の言葉で答弁をされていたのです。オリンピック誘致や靖国参拝(なぜか都政なのに!)などの質問に答える時には、自らの思いを自らの言葉で答弁されている姿に新鮮さを感じました。
本会議での発言には重い責任が伴いますので、首長の答弁は用意された答弁書通りになされるのが常識なので、自信がないと出来ない事です。ここに石原知事の高い支持の秘訣があるような気がします。(残念なのは答弁が乱暴な所です…)
明日は一般質問です。恐らく8時くらいまで掛かりますが、知事がどのような答弁をするのか楽しみです。(詳しくは都議会のHPhttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/をご覧下さい)
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日から区長・区議選が始まります(2013.11.02)
- 任期満了(2013.07.23)
- 都議選の結果(2013.06.25)
- 期間中(2013.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント