都知事選挙
定例会も終わってホット一息付く間もなく、今度は都知事選挙の話題が盛り上がってきています。
石原さんの三選出馬表明やら、文化事業における四男問題、豪華海外視察ときて、次の選挙は逆風か?との観測も出てきております。毎日新聞のネット調査によると石原知事の三選に期待しないが59%にも上るとのこと。http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/etc/switch.html
このような状況になると、次の話題は民主党の候補は?となります。すでに独自候補擁立を都議会民主党として決定していて、党本部と共同で作業に入っている事は報道のとおりです。マスコミでは、すでに様々な固有名詞が出てきてもいます。
しかし、投票日は来年の4月8日だと言うのに、年末も押し迫って未だに決まっていない事を、後手に回っているとの指摘もあります。いまどのような状況なのか、全く分かりませんが、早く皆さんに発表できるようにできればと思っています。期待が高まりつつあるのですから、少なくとも都民とガックリさせないようにしなければなりません。
誰も勝つとは思わなかった青島さんが勝ったり、一番最後に出馬表明した石原さんが当選したり、都知事選挙は何が起こるか最後まで分かりません。その意味では、まだ時間は残されているとは思いますので、体制をしっかり整えて選挙に臨みたいと思います。無能の政策調査会副会長としては、政策の対立軸をいかに作っていくかが、頭の痛いところです。
何か良い知恵はないでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日から区長・区議選が始まります(2013.11.02)
- 任期満了(2013.07.23)
- 都議選の結果(2013.06.25)
- 期間中(2013.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント