なにが起こるかわからない!
最近の政治状況について、皆さんはいろいろなご意見をお持ちだと思います。参議院での与野党逆転、現職首相の突然の辞任、大連立の話しが出たと思えば小沢代表の辞任表明そして撤回…
駅に立っていると、皆さんの大変厳しい思いが伝わってきます。年金やら外交やら、政治が本当に解決しなくてはならない問題が、置き去りにされていると感じている方もたくさんおられると思います。厳しい時だからこそ、地に足をつけて頑張って行きたいと思います。
話しは変わって、平成20年度予算要求についてのヒヤリングが今日ありました。一般会計予算の各局要求額は、6兆6677億円で、昨年度比657億円、1%の増、特別会計など含めた全体では、13兆2265億円で前年度比で1546億円、1.2%増です。区から都に行ってビックリしたのが、この予算額の多さです。一言で13兆円と言われても、余りに大きな額なのでちょっとピンと来ません。
来年度予算の特徴は、オリンピック関連予算の伸びと「10年後の東京」の実現化と大規模施設等の改修・改築に備えとして1千億円の基金積み立てでしょう。先日の決算特別委員会で質問しましたが、高度経済成長時代に作られた建物や道路構造物などの更新をどのようにやっていくかが、今後の都政の大きな課題です。それが予算でも、こうした形でいよいよ出てきたか!と実感しました。
今でてきているのはあくまでも要求ベースなので、まだ本格的な議論は後ですが、都民から預かった大切な税金を無駄にしないように、キチンとチェックをしたいと思います。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日から区長・区議選が始まります(2013.11.02)
- 任期満了(2013.07.23)
- 都議選の結果(2013.06.25)
- 期間中(2013.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント