« なにが起こるかわからない! | トップページ | 文教委員会の質疑 »

第2回マニフェスト大賞

10_007 私が実行副委員長として関わってきた、マニフェスト大賞の授賞式が、六本木ヒルズ内のアカデミーヒルズで行われました。

1年間かけて、様々な準備がありましたので、満員の会場と多くの報道関係者を見て、感無量です。このイベントは、しばしばしこのブログにも登場する、伊藤ゆう都議の発案で始まPhoto ったもので、「何もしなくて良い」との口約束(笑)で私も運営側で手伝いをしてきました。今回から首長の賞も加わった関係から、発送作業なぞはとても大変でした。でも、マニフェスト研究所や毎日新聞社、協賛企業の皆さんなど、多くの方々に支えられ、大成功だったので本当に手伝って良かったと思います。

当日は、レセプションの責任者でした。各地の名酒など持ち込んで大いに盛り上がり、皆さんにはとても喜んでお帰りいただけたと思います。

我々地方議員は、政調費や視察問題ではよくマスコミに取り上げられますが、地方議員の真面目な活動にスポットライトを当てたいと言うのが、この企画の理念です。今後も大いに発展していければ嬉しいと思うし、そのように努力していくつもりです。写真は審査委員長の北川正恭先生、大賞を受賞された松沢成文知事、特別賞の東国原英夫知事の共同会見の模様です。

一人の議員として、いつかはマニフェスト大賞も狙いたいとも思ってます!

|

« なにが起こるかわからない! | トップページ | 文教委員会の質疑 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

ぜひマニフェスト大賞狙ってくださいね!
ブログのレイアウト、季節感あっていいですね~

投稿: ちびまるこ | 2007年11月13日 (火) 08時54分

コメントありがとうございます。
大賞めざして頑張ります!

投稿: 伊藤まさき | 2007年11月13日 (火) 16時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回マニフェスト大賞:

« なにが起こるかわからない! | トップページ | 文教委員会の質疑 »