サミットに伴うテロ対策
「東京都テロ警戒推進本部」の発足式に参加してきました。この組織は都や企業、町会など団体で構成されていて、7月の洞爺湖サミットに伴う警戒対応を強化するために設置されたものです。
3年前のイギリスでのグレンイーグルズサミットでは、ロンドンで同時多発テロが発生し、甚大な被害が生じたのは記憶の新しいところです。今回のサミットでも東京でテロの起きる可能性は否定できません。とても他人事ではすまされません。
警備の中心的な役割は警察ですが、洞爺湖に応援を派遣する関係で、どうしても手薄になる部分が出てしまいます。これを行政・企業・都民の協力でカバーしなくてはなりません。様々な形態のテロに対応するためにも必要な取組みでもあります。ぜひ、何か気になることがありましたら、警察に通報してください。
同時に行われたセミナーでは、志方俊之東京都参与と奥野省吾警視庁警備第一課長から、講演がありました。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日から区長・区議選が始まります(2013.11.02)
- 任期満了(2013.07.23)
- 都議選の結果(2013.06.25)
- 期間中(2013.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント