代表質問 新銀行問題
今日から第3回定例会の代表質問と一般質問が始まります。
昨日は夜の1時過ぎまで、答弁調整をしていましたが、新銀行関係の項目で折り合いが付かずにいます。私も政策調査会の副会長なので、とてもイライラしまています。こちらの質問にきちんと答えていただけないので、時間を掛けて調整をしたのですが…
いずれにしても、金融庁の検査が7月25日に終了していますので、そう遠くない時期に結果が発表されます。民主党は、1日も早く経営から手を引くべきと主張していますが、それには全く耳を貸さないどころか、反省もせず誰も責任を取らずの状態です。
この問題は、国政との強力な連携で対応しています。日銀出身の大塚耕平参議院議員によれば、差し迫っている衆議院選挙の結果次第で、金融庁の対応が違ってくるとのことです。我々が勝てば、検査結果を遡及させ9月決算を粉飾として処理。自公政権維持ならば、来年3月決算前に救済策を模索する。この二つのシナリオがあるようです。
どちらにせよ、知事の政治決断で新銀行の後始末は行われるべきです。今日の知事答弁に注目しています。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日から区長・区議選が始まります(2013.11.02)
- 任期満了(2013.07.23)
- 都議選の結果(2013.06.25)
- 期間中(2013.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント