« 豊洲土壌汚染について | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »

都営高砂団地の建替えについて13

たびたびここでご報告していた高砂団地の最新情報です。

今年に入っても全ての世帯の引越しが終わってませんでしたが、先日、最後の1世帯の引越しが終了しました。

関係者の皆様方にはご心配をお掛けしておりましたが、取り合えず第1期工事に入る事が出来ます。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

|

« 豊洲土壌汚染について | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

先生がおっしゃている「皆様のご協力に心より感謝申し上げます。」と言うのはどのような意味なのでしょうか?
東京都の側に立った発言だと思いますが、住民の側の立場に立った議員活動は今までされて来たのですか?

高砂団地は1期移転は、問題が多く、いまだに不満を持った人は数多くいます。
狭い部屋に押し込めて、住民をゴミのように扱う東京都のやり方には納得していません。
高砂住民の相談を少しは聞いてもらえたのでしょうか?
その結果はどうだったのでしょうか?

いつものように誰でもわかるような単なる状況報告で終わりですか。
高砂1期移転住民の悲惨さをもっとまじかで見たらどうですか。
直に聞きこみに来たことがありますか?
まるで他人ごとのような報告ならたくさんです。

投稿: 高橋 | 2009年2月 2日 (月) 21時39分

高橋様
コメントありがとうございました。
私は地元の代表として都議会に行っていますので、そのつもりで活動をしております。
この問題が明らかになった直後に、高砂でタウンミーティングを開いて地域のご意見を伺ったり、個別に相談も受け付けております。
何度もお願いしておりますが、個々のご相談は個別対応させていただいておりますので、何かございましたらお問合せ下さい。
様々なご不満がある事は分かりますが、どうぞ宜しくお願いします。

他人事でしたら、わざわざここでご報告しません。ご理解いただけないのは誠に残念ですが、私なりに活動している事はご理解いただけたら幸いです。

投稿: 伊藤まさき | 2009年2月 2日 (月) 23時04分

1期で新宿6丁目団地に移転した方々とお付き合いがあり、ときどき情報交換をしているのですが、新しい情報がほとんど知らされず、どこまで進んでいるのかよくわかりません。

質問が5点あります。
どうかわかったら教えてくださいますか?

1つ目ですが、
現在ある高砂団地敷地の北側には何ができるのでしょうか。
あまり情報らしい情報がないので、人に聞かれてもハッキリと答えられません。
京成電鉄が購入するとか、車庫にするとか?
それと高砂踏切の立体化につながるのですか?
ウワサばかりで、誰がまともな事を言っているのかよくわかりません。
現時点で有力な計画は何でしょう。

2つ目ですが、
不評だった新宿6丁目団地の2Kと言う間取りは、新高砂団地では少し広くなると聞きました。
(プラス3平方メートルですか?)
1期移転で新宿団地の2Kに強制的に追い出された方も、少し広くなる高砂団地の2Kに戻れるのでしょうか?
先に1期で移転させられた人が気の毒ですし、途中で条件を変えてしまっては騙されたに等しいと感じます。
東京都は本当に人を騙すことしか考えていないようですね。

3つ目ですが、
新高砂団地は、新宿6丁目団地の2DKや3DKよりも広くなることはないのでしょうか?
2DKや3DKも決して広い間取りとは思いません。
実際にタンスなどを置くと、かなり狭いと感じます。
2Kのように、2DKや3DKも少しは広い設計にならないのでしょうか?

4つめですが、
今回の移転については、人数で間取りを決めていますよね。
2人なら2K、3人なら2DK、4人以上なら3DK。
もし、引っ越し後に、同居人が死亡したり、子供が結婚して籍を外れた場合は、同じ間取りに住み続けられるのでしょうか?
それとも、強制的にさらに狭い間取りに引っ越しすることになるのでしょうか?

5つ目ですが、
2011年からテレビ放送が地デジ放送に切り替わりますね。
お金がないので今からお金を貯めないとテレビの準備ができないため伺います。
新宿6丁目団地は、東京都で共同アンテナをデジタル化(地デジ対応)にしてくれるのですか?
それとも各家庭で地デジアンテナをベランダ等に設置することになるのですか?
もし、共同アンテナを地デジにするなら、いつからですか?

ちなみに、新高砂団地は最初から地デジの共同アンテナですか?

投稿: 二期住民 | 2009年2月15日 (日) 19時36分

二期住民様
コメントありがとうございます。
以前もコメントをいただいているようですが、いつもお願いしているように個別の質問は、きちんと個人の特定の出来る方のみにお答えしております。
メールが電話でお問合せ下さい。
itomasaki@nifty.com
03-3609-7386


投稿: 伊藤まさき | 2009年2月15日 (日) 21時42分

こんにちは、私はここのブログ情報は助かっています。
葛飾区のHPでも情報を探したのですが、高砂団地建て替えについての情報は見つかりません。
月一ペースでもいいので、新情報を載せていただけると助かります。

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

投稿: チップ | 2009年6月15日 (月) 11時26分

今は選挙直前でばたばたしていますが、何か情報が入り次第ここでお知らせいたします。

投稿: 伊藤まさき | 2009年6月17日 (水) 15時00分

高砂団地の工事が始まりましたが、既存棟より高層化されるらしいのですが団地北側の一般住宅地への日当たり問題及びプライバシー問題はどのようになっているのでしょうか。
また今回の建て替え自体が京成本線の連続高架化の関連事業ととらえられていますよね。高砂駅から都内区間の高架化で日当たりが悪くなる住民更なる騒音に悩まされる住民は沢山いるのになにがなんでも早期着工は沿線住民無視の公共工事で潤う大手ゼネコンと成果をあげたい議員の体質に問題があると思います。

投稿: 鎌倉住民 | 2009年6月19日 (金) 16時03分

そのような事は当然配慮されると思います。
また何かありましたらコメント下さい。

投稿: 伊藤まさき | 2009年6月22日 (月) 22時38分

横からすみません。
身内が住んでいます。
私も住んでいました。

>団地北側の一般住宅地への日当たり問題
具体的な住所(番地)はどこですか?
北側に〝日当たり問題〟になるほどの一般住宅はありましたか?
私の記憶が曖昧なのかもしれませんが、教えていただけますか?

投稿: やまだ | 2009年7月 2日 (木) 03時07分

高砂4丁目は高層化により、鎌倉3丁目は高層化と京成の高架化により日当たりが悪くなるのと騒音などによる被害が出ますよ。

投稿: 鎌倉住民 | 2009年7月15日 (水) 20時55分

日当たりの件ですが・・・
今、コメントに気づきました。

地図で見ましたが、高砂団地の東側のことですね。
西日も欲しいということでしょうか?
南側には団地はないのですから、そこまでは問題ないのでは?

あ、もしかして、線路の北側の住宅のことかしら?
その問題は、伊藤まさきさんだけに言っても仕方ないのでは?

別に、伊藤まさきさんを擁護するつもりはありませんが、
なんだかこのブログをハケグチにしている方もいらっしゃるような・・・。


ところで、最近、進展はないのでしょうか?

投稿: やまだ | 2009年9月10日 (木) 01時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都営高砂団地の建替えについて13:

« 豊洲土壌汚染について | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »