« 暑い選挙戦 | トップページ | 東京マラソン2011 ランナー募集 »

参議院議員選挙を終えて

我が党に対して厳しい審判が下った選挙でした。改選議席54を10も下回る44議席しか獲得できませんでした。参議院第1党と与党過半数を失い、今後の政権運営は大変厳しい状態となることは必至です。

ただ暗いことだけではありません。蓮舫さんの選挙を選対事務局長として支えてきましたが、1710734票という東京選挙区史上最高の得票で2期目の当選をさせていただきました。

本人のいない選挙戦ではありましたが、これだけの支援をいただいた事は、選対の一員として大変嬉しい結果でした。

今後、国政の運営は紆余曲折あると思いますが、コツコツ努力を重ねてまいります。

|

« 暑い選挙戦 | トップページ | 東京マラソン2011 ランナー募集 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

確かに結果は厳しい物になったと思います。しかし、私は民主党こそが真に国民のために働いてくれる政党だと確信しています。今後都議会の場でも自民、公明両党が強気な態度に出てくるかもしれませんが、絶対に主張を曲げずに戦ってくれるものと信じています。

どうか、今後も国民のために働く政党を貫いて下さい。

投稿: Rojyouchusha | 2010年7月12日 (月) 10時03分

レンホウ議員の当選おめでとうございます!お疲れ様でした。今回の国民の判断には甚だ疑問ですが、これからも政治家としての信念を貫いて、確実に前に進んでいってください!
応援していますヽ(´▽`)/

投稿: ちびまるこ | 2010年7月12日 (月) 11時47分

民主支持の自分にとって、今回の選挙結果は悔しい思いがあります。が、東京都では民主支持層がこんなにいるという事が、
証明できたのではないかと。民主都議の皆様が、あの青少年健全育成条例に反対してくださった効果だと思います。

投稿: 品川区民 | 2010年7月12日 (月) 15時53分

お疲れ様でした。レンホウさんの支持には自民支持の人も都条例で動いていただいたお礼と期待をこめてにかなり投票されたようです。これで少なくとも自民党都議の言ったオタクは票に繋がらないだけは否定されたとお思います。まぁ比例では民主は勝っていますし。小選挙区は組織票と地盤がものをいいます。自民には公明(創価学会)と衆院鞍替えの地盤が大きく影響したのだと思います。他に社民の保坂氏がかなりの時事を集め本来1議席だったし社民に2議席を与えるなど決して規制反対派の動きが無駄になったとは思えません。今回はどうしてもみんなの党から都条例作成の張本人が出ていたためそちらの警戒に力が入ってしまったのが残念といえば残念。もう少し民主の援護をしたかった。それでもサークルで1000票以上はあつめましたが・・・

投稿: はなまる | 2010年7月12日 (月) 16時43分

小川さんの当選が危ぶまれる報道もありましたが、当選おめでとうございます。
これからは微妙な舵取りが要求されるかと思いますが、期待しています。

投稿: | 2010年7月12日 (月) 16時55分

想像以上に厳しい結果になりました。今回、都議会での感謝を含めて生まれて初めて地元の民主党候補にいれたんですが・・・。とはいえ蓮舫議員の我が目を疑う得票数には驚きました。
都議会のほうも、自民党や公明党がまた色々と活動するでしょうが、主張を曲げることなくご活躍なさることを切に願っております。都議会民主党のみなさんは様々な人の話を聞いてくれた(歯牙にもかけない某二党とは違う)ので、こうした事実を今後広く認知してもらえるよう微力ながら力を尽くしたいです。

投稿: esprimi | 2010年7月12日 (月) 19時36分

蓮舫さんと小川議員の当選、おめでとうございます。選挙区では「都議会での表現規制反対の民主党の姿勢に少しでも報いることができれば」と、身内の者に声をかけました。結果、彼女は民主党の大久保さんに一票を投じてくれました。

今回の参院選では厳しい結果になりましたが、私もまだ民主党への期待は捨てておりません。どうか、9月以降の都議会でも基本的人権を守る為にお力をお貸しください。

投稿: うめ | 2010年7月12日 (月) 21時07分

蓮舫議員の得票に驚かされました。
有権者が党ではなく人を見てくれた結果だと感じます。
ただ、今回の選挙、党同士では以前伊藤議員が懸念したように、またも無意味なディスり合い合戦が繰り広げられたような感じます。
特に各党党首は皆、政治家でなくヒップホップ歌手にでも転職されたら如何でしょう。という有様でした。
そんな中でも蓮舫議員や伊藤議員のような民主政治家が輝いている内はまだ希望が持てます。

投稿: 木村 | 2010年7月12日 (月) 22時36分

毎度お世話になっております。

表現規制問題に理解を示してくださった蓮舫議員が大変な支持を集め(私も投票しました)再選されたことを喜ばしく思います。

全体を見ますと少々厳しい結果ではありましたが、それで勢いづくであろう都議会自民党などに負けずに正しい法と権利を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿: Tassa | 2010年7月12日 (月) 23時21分

与党が過半数を獲得出来なかったこと、かなり悔しく、速報を告げるテレビを前に夜が明けるまでうじうじとしてしまいました。
ですが、東京都ではれんほうさんを初め、小川さん、有田さんなどが当選出来て本当によかったと思っています。
こちら農業県自民王国では、民主の候補者が十万票の大差で落選、出来る限り応援させていただいていたのですが、一市民の力は蚊の一刺しにもなりませんでした。
地元でとても人気のある候補者だったので、とても期待していたのですが……。
こちらでは民主党は県議が二人、市議jは一人(?)ほどで、本当に自民王国。
まずは県議が増えてくれなければ、地元の組織票が取り込めないんだな……と痛感しています。
まずは自分の住む地域から、なんですよね、やっぱり。
県・市の民主党の応援、頑張ります。

投稿: 睡眠不足だった北陸女性。 | 2010年7月13日 (火) 18時44分

遅くなりましたが、選挙お疲れ様でした。蓮舫議員、小川議員の当選おめでとうございます。与党が過半数獲得出来なかった事、すごくすごく悔しいです。あんなに選挙番組を釘付けで見たのは初めてでした(@Д@;
都議会のほうも、7月末に新たな改正案が完成予定と聞きましてとても心配です。自民党や公明党がまた色々と動いてくるでしょうが、主張を曲げることなく戦って下さると信じてます。よろしくお願い致します。

伊藤まさき議員の益々のご活躍をお祈りします。

投稿: ai 兵庫 | 2010年7月16日 (金) 14時34分

お久しぶりです。こんにちは。
いつも暑い中、お疲れ様です。
他の方も書かれていますが、蓮舫議員や小川議員、有田議員、そのほかの民主党の方々の当選、おめでとうございます。
これから、国会議員にしろ、自治体の議員にしろ、「国民のことを真摯考えてくれて、利益にとらわれないで広い視点で問題を捉える議員」が重要視されてくると思います。
9月に自公が再び改正案を提出してくるとの話ですが、改正案を見て、疑問が起こったら、慎重に議論していただきたいです。
どうぞ、お体にはお気をつけください。

投稿: かおり | 2010年7月18日 (日) 12時42分

蓮舫議員,小川議員、有田議員の当選おめでとうございます。
民主党が負けたと聞いてすごく悔しい思いをしました。
都議会では自公は7月末に改正案を完成させ9月に提出しようとしています。
黒塗りパブコメや6月に小手先だけの修正案を提出した彼らのことですから前の条文より変わらないかそれより改悪されたものになるものだと思われます。
同案は知っての通り「児ポ法」そのものを踏襲しており、しかも、漫画アニメなどの創作物の規制が盛り込まれておりより悪質なものになっております。
このまま成立されたら警察の利権の悪用を許すことになり、それを悪用すれば言論弾圧にも使われます。
海外のように規制された反動により性犯罪が増加し、冤罪も多発します。
元警察官僚などの警察に近い推進派は「冤罪が出てもやれ」と主張しています。
警察の中には冤罪事件の関係者がおり、元警察官僚の後藤啓二は「子どもの声がけ禁止法案」という解釈しだいで挨拶も相談も注意することもできなくなり助けることさえもできなくなるという子供に対する人権侵害もしくは見殺しするような発言をしています。
児ポ法(特にポルノ3号)や改正案は条文を見る限り「子供を守る」というより「(性犯罪ではない)性そのものやその知識に対する憎悪」という感情論が露骨に現われております。
だから、9月の都議会も反対のスタンスに立ち、推進派が発する根拠もなくただ「子供のため」という思考停止する言葉に惑わされず、視野を拡げ、改正案の問題点を指摘し、慎重に議論していただきたいです。
それが子供を含む国民のためだと思います。
そして夏バテや熱中症には気をつけてください。
先生活躍を応援します。


投稿: あくあ | 2010年7月20日 (火) 11時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参議院議員選挙を終えて:

» 写真UP [葛飾区議会議員  佐藤ゆうだいブログ]
nbsp;参議院選挙も終わり、地元では盆踊りの季節になりました。地元では、リリオパークでのリリオ自治会納涼大会をから、週末は9月中旬までご挨拶周りをさせて頂きます。そして後日、改めてお知らせを致しますが、7月22日(木)に南綾瀬地区センターにおきまして伊藤まさき都議と一緒にタウンミーティングを開催を致します。地域の課題・行政へのご意見等お聞かせいただければと思います。さて、仲間より参議院選挙の折に、撮っていただいた写真のデータを頂きました。れんほう選対の一員として、都内を走りめぐった選挙で... [続きを読む]

受信: 2010年7月18日 (日) 10時44分

« 暑い選挙戦 | トップページ | 東京マラソン2011 ランナー募集 »