« タウンミーティングのお知らせ | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »

平成23年度予算要求

今日は財務局を皮切りに各局から、23年度予算の要求内容について説明を受けました。

厳しい財政状況を受けて、昨年同様のゼロシーリングでの予算編成となります。 一般会計予算の各局要求総額は、6兆2,660億円で、22年度予算と比較し、20億円、0.0%の増。一方、特別会計予算の各局要求総額は、3兆6,157億円で、22年度予算と比較し、3,743億円、9.4%の減。公営企業会計予算の各局要求額は、1兆9,044億円で、22年度予算と比較し、2,640億円、12.2%の減となり、大幅に減少しています

今日は、半分の局からしかヒアリングを受けておりませんが、特にこれといった新規事業はなく、少し残念です。石原知事の最後(?)の予算としては、インパクトに欠けるように感じます。まさか、もう一期という意志の表れなんでしょうか…

|

« タウンミーティングのお知らせ | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

石原さんは最近の報道を見る限りでは結構本気で今期限りでやめられるものだと思います。
少し失礼な書き方ですが、私も最初の頃は石原さんを良いなと思っていたのですが、なんといいますか石原知事は年々劣化していってるように感じるんですよね・・・

それからここに書くべきか悩んだのですが気になった事があるので書きます。

本日、青少年団体に勤務されている方のツイッターで東京都青少年課から電話があったと書き込まれていました。
12月の都議会に向けて青少年条例の改正を求める要望書を出して欲しいとの事らしいですが、こんな自作自演はやっていいのですか?

この手の要望書は基本的に自発的にやることで、役所自ら自分が手配することじゃないとおもうのですが・・・

投稿: 太郎 | 2010年10月28日 (木) 21時23分

↓本来、こうあるべきですな
犯人:知識や情報の過不足、親・教育者の間違った教育など
目的:青少年の健全な育成手段:リテラシー教育の充実
結果:犯罪減少
ところが、
犯人:漫画、アニメなど
目的:青少年の健全な育成手段:表現規制
結果:犯罪減少?
と出鱈目になっており
↓実際とは結果が異なりおかしいのです
犯人:漫画、アニメなど
目的:青少年の健全な育成手段:表現規制
結果:日本の文化破壊
ずれているので変えてみますと
犯人:規制派団体
目的:表現規制、警察の為の犯罪増加
手段:条例
結果:日本の文化破壊、警察が利権・お金獲得

投稿: あああ | 2010年11月 1日 (月) 23時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成23年度予算要求:

« タウンミーティングのお知らせ | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »