被災者支援の動き
今日は、都の避難施設に指定されている東京武道館に現状の確認に行ってきました。避難所として開設され4日目になりますが、既に344名の方々が避難されています。
都からは消防の救急士や各局から約30名ほどの職員が対応している上に、地元の足立区からも保健師や看護師が6名ほど、さらにボランティアも数多くいて、大変心強く感じました。また、支援物資もかなり多くのものが集まっており、支援の輪が広がっているのが実感できます。
多くの物資やボランティアの申し出が需要以上に殺到している状況です。都では、被災者の自立を支援する、住居の確保や就職支援のメニューを追加する方針です。
また、都議会の防災議連のメンバーで、新宿駅において募金活動をして来ました。1時間と短い時間でしたが、約59万1000円もの募金が集まりました。都を通じて被災地の支援に確実に生かしてまいります。一回限りでなく継続して活動していく予定です。ご協力いただきました方々に心より感謝いたします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日から区長・区議選が始まります(2013.11.02)
- 任期満了(2013.07.23)
- 都議選の結果(2013.06.25)
- 期間中(2013.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント