« 都議会第2回定例会スタート 知事20年オリンピック招致を表明 | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »

20年ぶり、議員提出の政策条例案審議

定例会も後半戦に入っています。

昨日の本会議で、都議会民主党が提案した「東京都省エネルギーの推進及びエネルギーの安定的な供給の確保に関るす条例」が上程されました。今後の電力不足を乗り越えるべく、会派内にPTを作り検討を重ねてきました。省エネ社会を構築していくには理念を明らかにし、社会全般の力を結集して行かなくてはなりません。

条例案では、基本理念、や都及び都民等の責務を総合的・体系的に規定しています。28日の、環境・建設委員会で審議されます。、実に20数年ぶりという議員提出の政策条例ですが、私がはからずも答弁者となりました。始めての経験ですが、全力で頑張ります。

|

« 都議会第2回定例会スタート 知事20年オリンピック招致を表明 | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20年ぶり、議員提出の政策条例案審議:

« 都議会第2回定例会スタート 知事20年オリンピック招致を表明 | トップページ | タウンミーティングのお知らせ »