都議選に臨む
いよいよ明日から3期目の挑戦をする都議会議員選挙が始まります。23日の投票日に向けて全力で頑張ります。
2期8年に渡り皆様方にお育ていただき活動をしてまいりました。都政では天下りや行革に取り組み、天下り先の公開や監理団体の契約の全面公開などを実現しました。
地元の葛飾区と協力し、子育て支援や教育環境の整備など、様々な政策を実現して来ました。次期はこうした基本的な事に加え、病院の誘致や海洋政策の推進などより大きな政策の実現に努力してまいります。
これまで金町駅を中心に17年間に渡り雨の日も風の日も駅頭から、議会の報告をして来ました。現在の置かれた厳しい状況下で、苦戦を強いられておりますが、本当に多くの方々に温かいご声援をいただいていることに心より感謝を申し上げます。
区議1期、都議2期計12年の集大成を期して頑張ります。
最後に2年前に突然お亡くなりになられた、尊敬する樺山たかし先生について一言申し上げます。
先生は古い政治と戦い不幸にして命を落とされました。生前、党派を超えて可愛がっていただいた先生の無念を晴らすべく、万感の思いを持ってこの戦いに臨みます。先生の大志を継ぎ、この葛飾の為に尽くして行く決意です。樺山先生のご冥福をお祈りいたします。合掌
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日から区長・区議選が始まります(2013.11.02)
- 任期満了(2013.07.23)
- 都議選の結果(2013.06.25)
- 期間中(2013.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日は討論会聞かせて頂きました、10年後の話、政治家としてはそういったビジョンがなければいけないと思い感銘しました、また久々にブログを拝見しガンの若くお亡くなりになった方のお話是非今後も頑張ってやって頂きたく思いますが民主党が国政の体たらくがあり過ぎ皆さん抵抗があるのが現実だと思います。樺山先生は何度もお会いした方なんで伊藤さんがそう思ってらっしゃると思いませんでした、亡くなった時は驚きました、明日以降大変だと思いますがお体大事に頑張って下さい。
投稿: 安蒜 | 2013年6月13日 (木) 23時25分
葛飾に根ざす者として、緊急総合病院の設立が望まれます。
葛飾区が他区よりも劣っている最たるところは、命を守る施設の少なさ、と思います。
それと、大中規模の商業店舗の少なさです。イオンなど大企業を誘致したり、山の手地区に並ぶおしゃれな店舗を創設する
施策が重要です。
また、都議会と国政とが、どれだけリンクしているが疑問です。
国政とは独立して都議会があるのでは、、、?
投稿: | 2013年6月18日 (火) 22時01分